食事の介助、ロールプレイ

ダナンの日本語−介護クラスも、3回目(3年目)の介護課程がまもなくスタートする。今年も、2期生の引き続いてO先生が赴任してきた。 今年は、EPA(二国間経済連携協定)での自然・人の移動で介護士候補者として参加希望している学生の日程を勘案して、例…

「先生!誤嚥の嚥が常用漢字表にありません!」

「直説法で漢字重視って、どうやって教えているんですか?ベトナムは非漢字圏です。そんな教え方をしたら、漢字嫌いの学習者を作るだけだって、養成講座(日本語教師の養成講座かな?)で習いました。それに介護の言葉なんて、ベトナム語の辞書に載っている…

「介護の日本語」初めてのロールプレイ

日本語能力試験、N3受験が終わって早2週間。8月からはいよいよ、日本語−介護クラスの本場所である「介護課程」が始まる。 そう、このクラスは日本語能力試験に合格することが目的なのではなく、日本語で日本の介護を学ぶことが目的なのだ。という訳で、介…

『ベトナムのお茶』を思い出しつつ、ベトナムのお茶

ハノイで携帯電話を紛失しました!って話を、前編・中編とつないできて、今回は後編でオシマイ、のはずなのだが、実はオチのデータがまだ入ってきておりませぬ(笑)で、ちょっと珈琲ブレイク。なのですが、体調的には珈琲は必ずしもよろしくないので、珈琲…

ハノイで携帯紛失顛末記・中編

11日の金曜日の午後、飛行機でサイゴンへ飛んで、上空からダナンの写真を撮りつつ、サイゴンでは日本語教師の先輩Fさんと熱く語り合った。 その時、こんな店にも寄ったことは、内緒である(笑)ハノイでは、ダナンで出会った日本人留学生Oくんや、旧知のS…

ハノイで携帯紛失顛末記・前編

いやいや、参りました。 face bookでは既報なのですが、ハノイで携帯電話を紛失。 というのが1週間前のお話。先週の土曜日から、大学の入学試験の関係で4連休。まあ、学生にとっても、ちょうど日本語能力試験が終わったタイミングなので、息抜きにはちょう…

47回目

face book等でたくさんコメントをいただき、ありがとうございます。1966年7月20日に大阪府八尾市、近鉄大阪線河内山本駅近くの産婦人科で生まれて以来、47回目の誕生日を迎えました。日本にいるとあまり自分の誕生日なんて意識しませんが、、、、いや、越谷…

交信も、更新も不能

困ったもんだ。学内のインターネットが停波している、ダナン医薬技術大学。 昨日まで入学試験が行われていた関係なんだと思うけど、未だ復旧の気配なし。ハノイでの携帯電話紛失については、ハノイに留学しているOくんに救出をお願いしたので、 午後には見つ…

ミーソンからシーフード

ミーソン遺跡ツアーの続き。初めての遺跡見学の彼女たち。世界遺産へ登録されたチャンパ王国の聖域とはいえ、、、、興味はあまりないんだろうなあ。同行したNさんとも話したんだけど、アンコールワットを見に行くなら、ミーソンを先に見ておくべきだと。ま…

ミーソン遺跡でミークワン

何か、嫌な気がしていたんだ(笑)昨日の「6回目の七夕」で既報の通り、NPO法人のNさんがダナンに来てくれたのだが、ハノイからの電話で、「8日はオフなんでしょ?ミーソンの遺跡に行きたいんだけど、、、、」と言うわけで、昨日(7日)日本語能力試験が…

4回目の七夕

あれから4回目の七夕の日が巡ってきた。「全体の流れや、事務的なことはNさん(現在のNPO法人の常務理事)、教育のことはあなたに任せるから」と言って、自分はさっさと鬼籍に入っちゃった、協同組合(現在のNPO法人の前身)の理事長だった別府さんの命日…

最後の悪足掻き

明日は、日本語能力試験。ダナンへ赴任して、まる3年が経過しようとしているのだけど、 自分の学生が日本語能力試験を受験するのは、4回目である。最近の日本語能力試験は、7月と12月に年2回実施される。7月試験は実施しない会場もあるし、実施しない…

最後の模擬試験

週末、日曜日に迫った日本語能力試験に向けて、最後の模擬試験が終わった。細かいことを言い出すと、正直キリがないし、 実際、不安定な得点状況であったり、苦手分野が克服できていない者や、正直、目標点に到達していない者もいる。でも、今更何だかんだ言…

最近の、お買い物

足の腫れを学生に見せた(訴えた)ことに端を発して血糖値の急上昇 血圧が高い、、、と、指摘されて入院してから2週間が経った。 退院した後も、当然のことながら数値の確認は必要なわけで、、、、必要機材を購入。 左が、血糖値を簡易検査する機器(ドイツ…

パソコン仕事用の、眼鏡を新調

日本語能力試験前、ラスト・ウイークである。 本日は、3期生のN3模試(2回目)実施。 そろそろ、本格的な「試験」に慣れてきたとは思うけど、実力差もはっきりし出した。 泣いても笑っても、授業はあと3日。最後の模試は木曜日。さて、午後の授業終了後…

「湯豆腐」と「ドラえもん」

明日は2回目の「日本語能力試験 N2模試」である。 で、YouTubeで「ドクター・コトー診療所」を見ながら、解答用紙に採点用満点シートの穴を空ける。さて、数時間前、、、夕食である。 今晩は、いつも日本食「北国」でテレビを見ながら 最近、お気に入りの…

ベトナム「家族の日」

昨日、28日金曜日の話であるが、 なんかウルサいんだよね、学内が。この時期、基本的には学年末の試験中なんだけど、何せ「暗記中心」のベトナムの教育 試験が終われば大騒ぎ、、、、周囲は関係ないんだよね。 教員も含めてなんだけど、「気を使う」とか、「…

昔取った杵柄

僕は、最初から日本語教師だったわけではない、、、、 と言う話は何度か書いてきたが、じゃあ、若い頃は何をやっていたの?という質問をいただいた。それと、最近の授業中の写真を、、、、と、ある出版関係の方から所望されたので、ちょっとこんな写真をUPし…

N3模試 & バニラで血糖値を下げるのだ?(笑)

日本語能力試験10日前とていうことで、昨日から模擬試験ラッシュ。 昨日の2期生のN2に続いて、今日は、、、、、3期生のN3模試である。 そもそも、N3というのは中途半端な級で、旧3級と旧2級の間のレベル差が激しく、「せっかく3級まで合格したのに…

決戦は7月7日。試験前の光景

7月7日(日)に世界各地で行われる「日本語能力試験」まで、実質的な授業日数が残り10日となった。 ベトナムではハノイ・サイゴン(ホーチミン)そしてダナンの3カ所で行われる。以前はハノイかサイゴンまで遠征しなければならなかったのだが、2011年からダ…

今宵はダナンでも「スーパームーン」

今宵はスーパームーン要するに、満月が地球と大接近する日、、、と言うわけで、話題としては聞いていたのだけれど、雲行きが怪しかったので、気にしないでいた。夕方になって、ダナンに長くいらっしゃる日本人の先輩からお誘い頂いて、、、 「スーパームーン…

退院、そして授業再開

みなさま、ご心配をおかけしました。 今朝10時過ぎに「退院」いたしました。 見納めとなるはずの、月曜日の昼から、5泊6日お世話になった「外国人用個室」のベッド。 但しICU(集中治療室)フロアの間仕切り内の個室。旧式の狭いベッド。 患者さんの急…

【入院4・5日目】注射を刺すところが、もうないですよ(笑)

入院4日目。昨日(20日)の話。 前日、半ば強引にお願いして、今日は一時帰宅である。と言うのも、連載中の看護系雑誌『看護学生』の担当コーナーの原稿を出さなければならない。 割と好評ということなので、穴をあけるわけにはいかない。で、7時半には出か…

【入院3日目】 続々とお客様。嬉しいのだが、、、

朝は5時に動き出すのが、この病院のパターンらしい。 血糖値を測り、5時半に脚の腫れ用の抗生剤の注射。 で、血糖値を見ながら、インシュリンの注射があったりなかったり。3日目の朝はなかった。看護師が「注射しないから、食事しなさい。あ、これが良い」と…

《話が前後しますが》初めての訪問看護

話が前後してしまうのですが、先週の木曜日までさかのぼります。前夜は「初めての点滴」だったのですが、22時前に帰宅。 この日は朝から通常授業で、午後から病院で診察。授業中に国際交流部のアン先生が様子を見にきてくれたのですが、「ミン学長が、後で来…

【入院2日目】バインミー1本で、振り出しに戻る(笑)

昨夜は夜中に、コントローラー使用不能のエアコンを止めてしまったので、明け方に目が覚めると寝汗がビッショリ。 5時に血糖値の測定があり、6時にインシュリンの注射。30分後に食事をするルールなのですが、、、 寝ちゃった(笑)7時半に学生が来てくれたん…

初めての入院 一日目

いやはや、、、まあ予定通りなんですが、検査入院でございます。本来は、先週末に3日間続いた、「初めての訪問看護」をUPする予定でしたが、予定を変更して「初めての入院」を先にUPします。朝7時から、先ずは血液検査から。 結果が出るのが9時とのことで、…

なんてこった!初めての点滴(2)

足が腫れているのを見た学生たちに、ダナンC病院に連行された訳ですが、、、血液検査の数値が記入された通知票は2枚あって、1枚目を受け取って帰ってきたトゥイ先生は、ニッコリ笑って「大丈夫です。でももう1枚あります。まだ時間がかかります。」 この時…

今度は、「初めての食事介助」&・・・・・・。

さて、ダナンC病院で血液検査を受けたところ、血糖値が高い! と言うわけで、急遽生涯初の「点滴」を受けることになった。 とにかく、何もかもが初体験の不安の中、授業を中止して「連行」してきてくれた学生たちの ナースとしての立ち振る舞いに、ちょっと…

初めての「点滴」(1)

病院に足を踏み入れる、、、、なんてことは、 まあ、母親の病院、父親の病院、 ベトナムで病院など医療機関を見学する、、、 ああ、「労働許可書」を取るために、健康診断を受けたことがあったな、、、後は、記憶にないな。 大学時代に、バドミントンのリー…