教室

日本語課程・修了試験成績発表

先週の土曜日、3期生の介護課程の授業終了後、 日本語課程の修了試験の、成績発表を行いました。 全員合格、無事に介護課程に進みました。そして、夕方からバインセオをみんなで食べてパーティ。しかし、先日の2期生と言い3期生と言い、バインセオ好きや…

食事の介助、ロールプレイ

ダナンの日本語−介護クラスも、3回目(3年目)の介護課程がまもなくスタートする。今年も、2期生の引き続いてO先生が赴任してきた。 今年は、EPA(二国間経済連携協定)での自然・人の移動で介護士候補者として参加希望している学生の日程を勘案して、例…

「先生!誤嚥の嚥が常用漢字表にありません!」

「直説法で漢字重視って、どうやって教えているんですか?ベトナムは非漢字圏です。そんな教え方をしたら、漢字嫌いの学習者を作るだけだって、養成講座(日本語教師の養成講座かな?)で習いました。それに介護の言葉なんて、ベトナム語の辞書に載っている…

「介護の日本語」初めてのロールプレイ

日本語能力試験、N3受験が終わって早2週間。8月からはいよいよ、日本語−介護クラスの本場所である「介護課程」が始まる。 そう、このクラスは日本語能力試験に合格することが目的なのではなく、日本語で日本の介護を学ぶことが目的なのだ。という訳で、介…

最後の悪足掻き

明日は、日本語能力試験。ダナンへ赴任して、まる3年が経過しようとしているのだけど、 自分の学生が日本語能力試験を受験するのは、4回目である。最近の日本語能力試験は、7月と12月に年2回実施される。7月試験は実施しない会場もあるし、実施しない…

最後の模擬試験

週末、日曜日に迫った日本語能力試験に向けて、最後の模擬試験が終わった。細かいことを言い出すと、正直キリがないし、 実際、不安定な得点状況であったり、苦手分野が克服できていない者や、正直、目標点に到達していない者もいる。でも、今更何だかんだ言…

パソコン仕事用の、眼鏡を新調

日本語能力試験前、ラスト・ウイークである。 本日は、3期生のN3模試(2回目)実施。 そろそろ、本格的な「試験」に慣れてきたとは思うけど、実力差もはっきりし出した。 泣いても笑っても、授業はあと3日。最後の模試は木曜日。さて、午後の授業終了後…

昔取った杵柄

僕は、最初から日本語教師だったわけではない、、、、 と言う話は何度か書いてきたが、じゃあ、若い頃は何をやっていたの?という質問をいただいた。それと、最近の授業中の写真を、、、、と、ある出版関係の方から所望されたので、ちょっとこんな写真をUPし…

N3模試 & バニラで血糖値を下げるのだ?(笑)

日本語能力試験10日前とていうことで、昨日から模擬試験ラッシュ。 昨日の2期生のN2に続いて、今日は、、、、、3期生のN3模試である。 そもそも、N3というのは中途半端な級で、旧3級と旧2級の間のレベル差が激しく、「せっかく3級まで合格したのに…

決戦は7月7日。試験前の光景

7月7日(日)に世界各地で行われる「日本語能力試験」まで、実質的な授業日数が残り10日となった。 ベトナムではハノイ・サイゴン(ホーチミン)そしてダナンの3カ所で行われる。以前はハノイかサイゴンまで遠征しなければならなかったのだが、2011年からダ…

退院、そして授業再開

みなさま、ご心配をおかけしました。 今朝10時過ぎに「退院」いたしました。 見納めとなるはずの、月曜日の昼から、5泊6日お世話になった「外国人用個室」のベッド。 但しICU(集中治療室)フロアの間仕切り内の個室。旧式の狭いベッド。 患者さんの急…

漢和辞典が届いた

ベトナムで比較的簡単に手に入る唯一の「漢字の辞典」である、 大学近くの本屋に発注してあった「常用漢越熟語辞典」が届いた。もう7年ぐらい前にハノイの本屋で見つけた物なのだが、ダナンに赴任して直ぐに買ってきて教室に置いておいたところ、興味深そう…

ダナン生活1000日経過

2010年8月末にダナンに赴任して以来、今日5月27日でちょうど1000日目を迎えました。 もちろん、フエ・ハノイ・サイゴンへ遠征したり、日本へ一時帰国していた期間も含めてですから、正確には100日ぐらいはダナンにはいなかったことになりますか。あ、もっと…

「ベトナム語禁止条例」発令

ダナン医療技術短期大学の2期生。日本語−介護コースの日本語課程も残り1か月になりました。 9月からは、介護課程に進むわけなのですが、、、、、最近、毎朝授業開始時に「最近思うこと」のスピーチを行っています。 毎日日替わりでひとり、3分ぐらい話すので…

ベトナム・ダナンで日本語による介護教育、1期生修了式

新年おめでとうございます。旧年中は大変にお世話になりました。新年のご挨拶が遅くなり、申し訳ございません。昨年は、2年目を迎えた「ベトナム人医療福祉人材養成プロジェクト」にとって、エポックメーキングな年でありました。ベトナム保健省、ダナン医…

1期生の介護課程が修了しました。

1年間の日本語課程を8月に修了し、9月から3か月の介護課程を学んでいたベトナム人医療・福祉人材養成プロジェクトの1期生が、無事に介護課程を修了しました。岐阜県にある社会福祉法人千寿会から赴任した講師(ケアマネージャー)の指導で、日本語で日本…

1期生、日本語課程修了試験

【話が前後してしまい恐縮です】ダナンの医療技術短大日本語−介護コース。2010年9月に開講した日本語クラスも、8月20日に終講。 8月30日、31日に修了試験が行われました。内容は筆記試験が中心ですが、中には介護場面のロールプレイを「介護記録」にまとめる…

1期生、授業終了

昨年の9月にスタートした、ダナン医療技術短期大学の日本語ー介護クラス。20日(土)で1期生の日本語課程の授業を終えた。こちらは年間1000時間以上の日本語授業を駆け抜けた、チームD(卒業生クラス)〆は「車椅子移乗介助」のロールプレイ。「あいうえお」…

「国際看護師の日」の出会い

5月12日は国際看護師の日であった。。 ナイチンゲールの誕生日である。日本では12日を含む先週の1週間を「看護週間」とし、全国の病院などで看護体験などの行事が行われる。例年ならば。僕も、1998年のこの日、東京の西の方にある某国立病院(災害医療センタ…

生の日本語を聞かせたい

ダナンの日本語教室、看護学生が日本語を学んでいるという物珍しさもあって、時々見学したいと仰る方が現れる。 逆に、ダナンに住んでいらっしゃる日本人の方には、「ぜひ、学生たちと話しに来てください」とお願いしたりもしている。 その心は、うちの学生…

嘘と花火

4月30日(土)からベトナムは4連休であった。30日は戦勝記念日。ベトナム戦争時の南ベトナム、サイゴン陥落の日である。そして1日は勤労感謝の日。要するにメーデーなのだが、なぜか3日間なのだ。これは土曜日が戦勝記念日だったので月曜日が振り替え休日、…

雄王の命日

今日は数少ないベトナムの祝日と言うことで、授業は休み。 大学の授業日程に関係なくスケジュールを組んでいる日本語クラスなのだけど、「国民の祝日」については休みという事になっている。今日、旧暦の3月10日は、ベトナム最初の国家(と言うことになって…

桜の木になろう

当地ダナンの郊外、バナー高原では昨秋、在ベトナム日本大使を招いて「桜」の植樹祭が行われた。 でも、咲くのはまだ先の話。学生たちは日本の花というとまず桜を思い出すらしく、大好きなのである。ここしばらく明るいネタに乏しい日本語教室、、、、そこで…

水疱瘡とデング熱

心落ち着かない日々を過ごしてきた日本語クラス、ようやく調子が出てきたかな?と思いきや、、、午前中のチームD水疱瘡:2人 デング熱:1人 アデノイド(喉の炎症):1人 風邪による発熱:2人& 怪我人(授業への影響は軽微)と言うわけで、野戦病院と化して…

テト休みで一時帰国します

いつもの日本食レストラン「K」の店員を相手にやっている、日曜日恒例の日本語教室。今週末はテト(旧正月)と言うこともあり、今週末、来週末と2回休講になる。店員たちは、もう何日も前から、「いつ日本へ行くのか」「いつダナンへ帰ってくるのか」とウル…

本棚、搬入されました

今日は朝から停電。大学内だけではなく、信号も消えていたので大学の周辺全体が停電だったみたい。 朝のチームDは、薄暗い教室でも普通に授業。雨の日じゃなくてよかった。さて、大学に「貸してくださ〜い」とお願いしていた本棚が部屋に届いた。 僕はもう少…

年始は「漢字100問テスト」から

4日、朝のチームDから2011年の授業を再開した。 授業とは言っても、いきなり「漢字100問テスト」からの再開である(笑)ここまで、メインで使っているテキストに準拠した漢字教材を、自学自習用として学生に持たせ、授業の進度に合わせて適宜実施してきた漢…

初授業はチームK

ダナンは、本日3日の朝から通常の生活に戻った様子。 一応今日までは3連休のはずなんだけど、僕の部屋の裏側でやっている工事が、今朝6時ごろから再開された。ともあれ、学校は今日まで休み。昨日は部屋に籠もって事務仕事をしていたんだけど、13時ごろにい…

はなののののはな

前記事で、突然漢字のことを書き出したのだけど、実は伏線というか理由がある。日本語を教えていると、最初は当然のように、ひらがな・カタカナを教えることになる。そして少しずつ漢字も教えていくわけなのだけど、学生の中には徐々に自分で、漢字の「表意…

素朴な、クリスマスプレゼント

ここベトナムでは、やはりクリスマスは子供のお祭りでもあります。 昨夜は子ども連れの家族が多く出歩いていました。 いつもの日本食レストランも、日本人の客は僕一人だった(笑)店員たちは、やはりクリスマスに仕事で寂しいのでしょうか 僕がいつもより遅…