ことば・漢字

「先生!誤嚥の嚥が常用漢字表にありません!」

「直説法で漢字重視って、どうやって教えているんですか?ベトナムは非漢字圏です。そんな教え方をしたら、漢字嫌いの学習者を作るだけだって、養成講座(日本語教師の養成講座かな?)で習いました。それに介護の言葉なんて、ベトナム語の辞書に載っている…

「介護の日本語」初めてのロールプレイ

日本語能力試験、N3受験が終わって早2週間。8月からはいよいよ、日本語−介護クラスの本場所である「介護課程」が始まる。 そう、このクラスは日本語能力試験に合格することが目的なのではなく、日本語で日本の介護を学ぶことが目的なのだ。という訳で、介…

漢和辞典が届いた

ベトナムで比較的簡単に手に入る唯一の「漢字の辞典」である、 大学近くの本屋に発注してあった「常用漢越熟語辞典」が届いた。もう7年ぐらい前にハノイの本屋で見つけた物なのだが、ダナンに赴任して直ぐに買ってきて教室に置いておいたところ、興味深そう…

「ベトナム語禁止条例」発令

ダナン医療技術短期大学の2期生。日本語−介護コースの日本語課程も残り1か月になりました。 9月からは、介護課程に進むわけなのですが、、、、、最近、毎朝授業開始時に「最近思うこと」のスピーチを行っています。 毎日日替わりでひとり、3分ぐらい話すので…

ベトナム・ダナンで日本語による介護教育、1期生修了式

新年おめでとうございます。旧年中は大変にお世話になりました。新年のご挨拶が遅くなり、申し訳ございません。昨年は、2年目を迎えた「ベトナム人医療福祉人材養成プロジェクト」にとって、エポックメーキングな年でありました。ベトナム保健省、ダナン医…

本棚、搬入されました

今日は朝から停電。大学内だけではなく、信号も消えていたので大学の周辺全体が停電だったみたい。 朝のチームDは、薄暗い教室でも普通に授業。雨の日じゃなくてよかった。さて、大学に「貸してくださ〜い」とお願いしていた本棚が部屋に届いた。 僕はもう少…

ダナンで「旅の指さし会話帳ベトナム」

海外旅行者向けの定番アイテムとして、○×会話帳が大はやり。ポケットサイズの物も含めて、無数に存在している。その草分け的な存在として、(株)情報センターの「旅の指さし会話帳」シリーズと言えば、外国人向けの「日本語」から、北朝鮮など意外なものも…

ダナン、ミステリーツアーは……

もう昨年の話か(笑)クリスマス前の話題で恐縮です。「努くん、漢字に燃えちゃった」件の続きをUPしなければならない。12月28日の記事「はなののののはな」、そして「千字文字典」と「四書」の続きである。「はなののののはな」の最後に、次の様に書いた。…

年始は「漢字100問テスト」から

4日、朝のチームDから2011年の授業を再開した。 授業とは言っても、いきなり「漢字100問テスト」からの再開である(笑)ここまで、メインで使っているテキストに準拠した漢字教材を、自学自習用として学生に持たせ、授業の進度に合わせて適宜実施してきた漢…

ベトナムは、猫年なのだ

みなさま、新年おめでとうございます。ベトナムでは、ウサギさんではなく猫年です。 十二支は国、地域によって微妙に違うんですね。山羊年、水牛年、豚年もあります。さて、この猫の(縫いぐるみの)「ゆうにゃん」。先日のクリスマスで14歳になりました。髭…

はなののののはな

前記事で、突然漢字のことを書き出したのだけど、実は伏線というか理由がある。日本語を教えていると、最初は当然のように、ひらがな・カタカナを教えることになる。そして少しずつ漢字も教えていくわけなのだけど、学生の中には徐々に自分で、漢字の「表意…

「千字文字典」と「四書」を買って思うこと

みんな忘れていると思うけど、僕の専門は「中国古典文学」「中国史学史(「史記」の注釈史)」である。 大学で専門に「日本語教育」を学んだわけではなく、もとより、「看護学」であるはずもなく(笑)と、いきなりこんなことを書いたのは、先日来、中国学方…

ベトナム語禁止条例

我が日本語クラス「DAN33」には、3チームが存在する。チームDは、9月に医療短大を卒業したダナン(Da nang)のお姉さんチーム チームNは、医療短大の3年生で看護学を学ぶナース(Nurse)のタマゴたち チームAは、Dに混じって日本語を学ぼうとする、外…

「先生、禁酒の看板も作ります」(笑)

授業で「〜してはいけません」を勉強したときに、「教室でたばこを吸ってはいけません」と言う例文があり 「禁煙」と言う言葉を教えた。 それ以降、チームDの学生たちが「禁○」と言う言葉を辞書で見つけてきては、 「先生、禁酒です。お酒を飲んではいけませ…

ぐるっと回って、ダナンで再会

荷物を積みこみ終り、もう一度、講師室に戻り「お世話になりました」声に出してみました。天井でゆっくり回る扇風機を止め、電気を消して、ドアを閉めました。 もう、この空間に来ることはあるかもしれませんが、この「講師室」とは永遠のお別れです。 僕の…

初黒星

最近大学の中で、日本語で挨拶されることが増えてきた。 どこで覚えてくるのだろうか?昨夜も、21時頃に外から帰って来たら、ベンチに座り込んで勉強していた知らない学生から、「オヤスミナサイ」と声がかかった(笑)この大学、構内に学生寮があるので、夜…

常用漢字表

郵便局に荷物が届いているということで、昼休みに受け取りに行った。ハノイにいる教え子のHさんから、頼んであった「常用漢字表」が届いたのだ。授業で、学生たち全員に手渡し、使い方を説明した。 これ、東京の品川にあるメコンセンターが作ったモノなのだ…

うれしい電話の話 その2

さて、昨日の朝。iPhoneにsmsが届いた。iPhoneには登録されていない電話番号。 でも、ベトナムの携帯電話発信。Tsutomu san,o genki desuka? ima ha betonamu ni,nihon ni imasu?これは、日本人の書き方、ですよね? 越南人は、音重視で書くから、「今は」の…

嬉しい電話の話 その1

こちらではVN MOBIFONEで携帯をつないでいるのだが、最近鳴らない。 日常的に電話をする相手とはSkype経由なので、あまり必要がないのだ。でも、昨夜と今日と、うれしい電話が二本あった。昨夜、授業が終わって部屋に戻ってくると電話が鳴っている。誰だろう…

手と目で護る…

大学では、今週末に2007年に入学して今年卒業する学生たちの卒業式が行われる。 金曜日の昼間にパーティ、土曜日は午後から卒業式と、今年度の始業式を合わせて行うとのことで、案内状をいただいたのだが、、、、、うちのプロジェクトは大学の行事日程に完全…

thai do(タイドー)と態度の関係

チームD、チームN、共にひらがな・カタカナ・数字の導入が終わり、発音練習もかなり上達してきた。 今週は書き取りを中心に、発音の徹底を図りつつ、少しずつ漢字に意識を向けさせていくことになる。 と言うわけで、今日の授業前半は、なぜ仮名が生まれたか…