「ベトナム語禁止条例」発令

ダナン医療技術短期大学の2期生。日本語−介護コースの日本語課程も残り1か月になりました。
9月からは、介護課程に進むわけなのですが、、、、、

最近、毎朝授業開始時に「最近思うこと」のスピーチを行っています。
毎日日替わりでひとり、3分ぐらい話すのですが、なかなかオモシロイ。

時節柄「オリンピックが始まりましたが、ベトナムでは話題になっていません」とか
「ベトナムの傷病兵・烈士の日」にちなんで「戦争」の話題とか

更には、「親にお見合いをさせられたのだが、断った」とか
先日大阪大学の構内で起こった、「ベトナム人留学生の自殺について」とか

ダナンで行われる「ミスコン」の話、等々

2月から4回にわたってスピーチコンテストを行いましたが、テーマを決めてやるより、自由に話させた方がオモシロイですね。

さて、本日のスピーチですが、

「皆さんに、日本語の勉強の仕方のことで、相談があります」

ほほう。なになに?と聞いていると

いきなり黒板に「技能」と書いて

「外国語を勉強する時に、4つの技能が大切です」(おお、「4技能」ね。わかってんじゃん(笑))
「話すこと、読むこと、書くこと、聞くことです。私はこの中で、話すことと、聞くことが一番難しいと思います」(ふむふむ)
「聞くことは、毎日先生の話を聞いていますから練習できます。でも、話すことの練習は、ひとりでは難しいです」(おっ?)
「そこで皆さん、これから教室ではベトナム語で話さないで、日本語で話すようにしませんか?私は、それが一番良い練習の方法だと思います。」

本当は、教室内でベトナム語を使わせない方針に、いつ踏み切ろうか迷ってたんです。でも、「させる」ことではなく、自主的に「する」ものだと思うので、学生の方から誰かが言い出さないかな?と。

スピーチの後、普段は簡単な「質疑応答」なのですが、今日は議論が拡がっていきました。

「効果的な予習復習のしかた。」「時間の使い方。」「ぶっちゃけ、何時間家で勉強しているか。」さらに、「あなたは婚約者がいます。でも、成績が優秀です。どうして勉強ができますか?」ははは。それは、相乗効果ってもんでしょうな(笑)

と言うわけで、少し予定を変更して30分ぐらい使って討論させました。良い機会だったと思います。


本日の結論

「教室内、ベトナム語禁止!」



ブログ村のランキングに参加しております。
異国でのひとり暮らしでありますゆえ、意外と、励みになっております。
ぜひ、ご投票頂きますよう、お願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ