初めての試験と、Che と、バインセオ

10月7日(木)

本日は初めて行う試験の日。
朝教室に行くと、、、、、

あのさ、発声練習しても、もう「あいうえお」は出題しないから(笑)

越南の大学で行われる試験が、どのような形態で行われるのかは知らないが
日本的なやリ方で行う試験に対する不安は隠せない様子。でも、1回体験すれば次回からは対策も立てやすいだろう。

チームD,ただ今、初めての試験中。

チームN、本日の集中力は凄まじい。教室が、シーンとしている。

と言うわけで、早速採点してみたのだが
両チーム共に、それぞれに予想通りの結果が出た。

チームNはの最高得点は50点満点で49点。1点の失点は、「さんじゅうご」と数字に振り仮名を振る問題で「さんしゅうご」と濁点を忘れた1問のみ。
たいしたもんだ。



10月8日(金)

昨日の試験の結果を張り出すと、歓声があがる。
ひとりひとりに簡単なコメントを書いている関係で、返却は明日にするが、、、、
やはり、具体的に数字で自分の「力」を認識させることは必要でしょうね。今日のチームDは気合いが入っていた。

本日は、ダナンに赴任してから最初の給料を頂く日。
と言うわけで、BigC(ショッピングセンター)に行って、買い出し。

部屋の照明が暗いので、電気スタンド。ベトナム製だが、安かったのでこれでいいや。115,000VND(500円弱)

ビアジョッキ


景品のコップ目当てで買ったリプトン。
バイク=ホンダと一緒で、リプトンは紅茶の代名詞。

珈琲
先日、閉店してしまったように見えたハイランドカフェが復活していたので。


Oishi
かっぱえびせん。味は同じ。

コアラのマーチ
タイから輸入しているらしいが、、、、、高い。ビールの倍。



高得点を連発したチームNは、みな安堵した様子。
でも、授業の充実度から言ったら、もっと平均点は高くてよかったはず。
次回はケアレスミスを無くして、全員高得点を狙って欲しい。

授業終了後、「先生、明日、土曜日。チェ、私たち行きます。先生も行きます」
Cheか〜。う〜ん、、、、ま、日本で言えばあんみつなのだが、、、、ま、良いですね。行きましょう!



10月9日(土)

本日の授業から実践的な会話が増えてくる。学生たちは生きた日本語に楽しそうだが、書く方も頑張ってもらわないとね。聞き取って書く練習問題も混ぜてみた。

終了後は、先日行った単語テストの正答率80%未満の学生に追試験!
全員満点取るまで毎日繰り返すつもりだったのだが、、、、ま、初日でクリアしてくれた。

夜の授業終了後は、チームNの学内寮に住んでいる学生たちを中心に10人近くが集まって、バイクでチェというベトナムの若い女性が大好きなおやつを食べに行った。まあ、日本で言えば「あんみつ」なんだけど…


うまい。これはいい。ちょうど甘いものが欲しかったのもあるんだけど、やはり学生は大好きなだけあって、美味しい店をしてるね。もちろん、食べている間も何だかんだと日本語講座。

  


「ベトナム、どこ、行きましたか?」

「えっと、ハノイ、サイゴン、ハイフォン、ニンビン、ソンラ、ビィン、、、」
「ちがいます」
「ん?」
「ダナン!」

あ、そうか。ゴメンゴメン(笑)

ひとりだけ、男子学生も混じっていたのだが。記念撮影は仲間はずれ(笑)

このまま帰るのかと思いきや、ハン川と海との河口にかかる橋までドライブすることになった。
夜間はライトアップされていて、非常にきれい。夕涼みも兼ねた、まあ、要するに、カップルがたくさん来ていて、ちょっとした観光スポットみたいになっている。

レインボーブリッジみたいなもんですかね?

みんな、教室では見せないような笑顔がいいです。

あの、ノート取り出して何を始めるのかと思いきや

「先生、ここは出口です。下は川です。あちらは海です。川は出口から海に出ます」

あらま、、、授業で今週習ったばかりの表現を駆使して、説明してくれた。
うん、そうそう。でも「出口」じゃなくて「河口」と言います(笑)

こういう事をする男子学生は、久しぶりやね(笑)


自宅の学生は帰宅し、寮の学生は晩ご飯を食べに行くことになった。
大学からそう遠くない路地の奥に、何軒も同じようなバインセオの店が並んでいる。
道頓堀でも歩いているような感じ。呼び込みも激しいのだが、学生たちは一番奥の店がお気に入りらしく、ずんずん進んでいった。どうやら常連らしく、お店の人たちも親しげに声を掛けてきて席を作ってくれた。

バインセオは南部の料理だと思っていたけど、ダナンの名物でもあるそうだ。
美味しい。

さ、来週も頑張ってくださいよ!

ブログ村に参加してみました!よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベトナム情報

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 日本語教育