週明けは、いろいろ怒り、、、じゃなくて、起こります

3日・日曜日

先週の週間報告を書いてから、外に出た。
まだ行ったことがない本屋に、日本語関係の辞書と書籍のチェックと、色チョークと黒板消し探索の旅。
市内でも大きなレズアン通りのダナン駅に近い辺りに、先日見つけた書店があるので行ってみた。

大きな書店かな?と思っていたのだけど、まあ、本屋と文房具屋とファンシーショップが合体したような、日本にもありそうな本屋。でも品揃えはなかなか充実していて、色チョーク発見!語学書も充実しているけど、日本語関係はあまりなかった。日本語能力検定試験対策の本もあったけど、旧試験の出題基準の2004年改訂版に準拠したもの…。試験の制度が変更になったことに気付かずに、買っちゃう学習者もいるんでしょうね。

夜は、無性にカレーが食べたくなったので、久しぶりに日本料理店でカツカレーを食べたのだが、、、、

本日のオススメ・メニューの中に「オコゼの唐揚げ」を発見!

う〜ん、、、、60,000VNDは高いけど、、、食べちゃいました。

260円ですけどね(笑)


4日・月曜日

魔の週明け。

先週末に卒業式があった関係で、チームD (社会人クラス)には異変が…。
ま、それぞれの人生なので、最善の方向に進んでいってほしいもの。日本式の介護を本気で学びたい人は、継続して頑張っていこう!

休み時間に、このプログラムの大学側の責任者でもあるK先生が教室にいらっしゃって、学生たちを激励、、、と言うか、ベトナム人の先生が本気で学生を叱咤激励しているのを見たのは、初めてですな。

一方、夕方のチームN(現役看護学生クラス)は、全員無遅刻無欠席が続いている。昼間は看護学生として正規の授業が忙しく、頭の切り替えができない(多分、そう言っている)と訴えてくる学生もいるのだけど、それだけ必死と言うこと。正直、小テストの結果や発音の成熟度には、クラス間の差が出てますからね〜。先輩たち、がんばってくださいよ!

そんなこんなが予想された週明けなので、実は「日本語クラス・勉強の仕方」というレジメを作成し、A先生に頼んでベトナム語に翻訳したものを配布しました。日本語で作るのは簡単なんだけど、英語に訳して、更にベトナム語翻訳を依頼するって手順が面倒ではありますな。面倒ではあるけど、もう少し積極的に取り組んで欲しい学生もちらほらなので、ちょっと難しいとは思うのだけど、作成してみました。


5日・火曜日

日本から模造紙が届いたので、ひらがな・カタカナ、数字、発音に注意が必要なアクセントなどを書いて、教室に貼ることにした。学生たちが「早く作って!」って待っている、週末に完成させた「模造紙」を持って教室に行くと、、、、

すぐに学生たちが駆け寄ってきて、歓声をあげながら模造紙を眺め、早速壁に貼ろうとするわけだ。
また、先週から黒板が設置されたんだけど、ベトナムのチョークは細くて柔らかい。筆圧が強い僕は、すぐに折ってしまう。それにいわゆる「チョーク受け」がないので、足下に折れたチョークや粉が散乱するんです。黒板消しもないし…。

先日来、僕が再三チョークを折っているのを、最初は笑っていた学生たち、その内に心配し始めたみたいで、、

チョークホルダーを用意してくれていました。

ベトナム人って、こういうところは気が利くんですよ。
ありがとね。



6日・水曜日

昨夜、授業が終わってから買い物に行って、お茶を買ってきた。
赴任した日に、同僚のH先生が持って来てくれたお茶が美味しくて、ベトナム・ティーにはまっていたのだけど、頂いたお茶を飲み干してしまい、その後買って来た安いお茶が、、、、、、

と言うわけで、今回は3倍の値段、、、と言っても21,000VND=91JPYのお茶を買ってきた。わりといけるのだが、もうひと味違う。次回はもう少し良いお茶を買ってみようか…。
でも、H先生、どんなに良いお茶を持って来てくれたんだ?

さて、朝の話。教師室に行ってA先生から昨日あった相談事の返事を渡す。
実は、東京の事務局と連絡とって、日本語クラスの「学則」を作りましょうと言うことになった。目標地点(当面の目標は日本語能力試験のN3レベル)に到達するためにはこれだけの学習量は確保しなければならない、、、と言うラインで、最低必要な授業時間数を明確にしようと言うわけ。社会人の学生は、生活していく上での都合もありますからね。

ま、要は「そう言う方向ですよ〜」という報告と、「各自の一層の努力を期待しますよ〜」と言うことと、「学生が本気で求めるなら、午後の空いてる時間に補習するのは吝かでないですよ〜」と言うことを英文でしたためて渡したわけだ。

あ〜、胃が痛てえ。英文で手紙書くなんて(爆)

すると、A先生の表情が一変した。
授業開始の9時から、「5分間だけ、私に時間をください」ということで、、、、学生たちにアイン先生の檄が飛んだわけだ。

細かいところまではわからないけれど、僕が作った「勉強の仕方」は理にかなっている。英語(彼女の専門は英語)の勉強にも通用する。ってのがまず一点(ま、それは、当然なんだけど)

更に、「本気で勉強して、先生の期待に応えましょう。私もがんばる!」、、、と言って、例文と単語を何度も書いて練習したらしい、自分のノートを学生に見せる。
あらま、この人本気なのね…。学生も、こりゃ本気だと気付いたんだろうね。途中から教室はシ〜ンと静まりかえった。
ま、そんなこんなで、今日の授業はかなり気合いの入った2時間となりました。

あ、そうそう、昨日学生がくれたチョークホルダーが、3本に増殖した。

ありがとね。ちなみに、チームD全員からの「気持ち」だそうで…。
ええ、テキストの会話文で、土産を渡しながら「ほんの気持ちです」って表現を勉強したばかりですが(笑)


午後、何となくネットサーフィンしていたら、日本のスポーツ新聞のサイトで、サッカーのUー19アジア選手権の日本VSベトナムの速報をしていた。慌ててテレビのチャンネルを回したんだけど、中継はしていない。(日本では生中継したらしいですね)

ところがですね、オモシロイ、、、と言うか、へ〜という番組を発見。
大会名はよくわからなかったけど、バレーボールの女子、中国VSイラクの中継をしていたわけ。


 
イスラム圏の女子バレーのユニホーム初めて見たけど、、、、、なるほどね〜。

 
更にチャンネルを回すと、バドミントン中継をやっている。日本では余程大きな大会で日本人選手が活躍しそうな試合じゃないとTV中継はないけど、東南アジアでは毎日のように中継がある。

いいっすね〜。

さて、夕方のチームNの授業。
教室に行くと、あらま!チョークホルダーが5本に増殖していた。
これは、チームNの学生からの「気持ち」らしい。

ありがとね。

ちなみに、サッカーの試合は4-0で日本の勝ち。「サッカー」とか「アジア」とか新しい単語を教えつつ、結果を伝えてみたのだが、、、、学生たちは苦笑するだけだった。フル代表じゃなくても、代表チームの試合では大騒ぎになるのがベトナムの常なので、案外結果を知っていたのかもしれない。

ちなみに僕のハノイの秘書は、サッカーの国際試合の日限定で暴走族になります。はい。

さてと、明日は第1回の「試験」でございます。期待90%、不安10%…



ブログ村に参加してみました!よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベトナム情報

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 日本語教育