はっひふっへ フォ〜?

21時ぐらいから、寝ころんで教材眺めていたら、、、
あれ?2時になってた(笑)

13日(月)

朝から教材をコピーしようと思ってうろちょろして戻ってきたら、突然、ガチャンという異様な音。な、何と、タンスが壊れた(笑)

どういうこと?
いかにも新しそうな、新品ですってタンスなんだけどなあ。

先週頼んでおいた、「ジャポニカ学習帳」の「かんじれんしゅうちょう」に手を加えて作った、ひらがな・カタカナの書き取り練習帳は、案の定製本ができてなかった。まあ、ずっと停電だったからね。
予想通り。今日明日の分は、別にプリントを作ってありますよ〜と思いきや

今日も停電なの?

さて、どうしましょう?と思いつつ、授業開始10分前に教室に行ってみると、チームDの学生たち、もうほとんどの学生が集まっていた。すぐに立ち上がって挨拶しようとするから、「まだいいです」と制してラジカセの準備をする。ふと気付くと、もうA先生が来ているので、タンスの事情とコピーの事情を話すと、早速対応してくれた。

今までの経験上、日曜日の休みを挟んで週が明けると、先週やったことが頭から抜けているものなんだけど、みんな練習してきたのかなあ?発音がきれいだった。
土曜日に、コピーしたテキスト朗読CDを持ち帰った効果かな?

今週は、書き取り重視の授業展開。先週は教材コピーの関係で発音重視だった。本当は同時進行でいきたいんですけどね。宿題の「自分の名前をカタカナで書く」も合わせて、プリントに書かせてみた。

A先生曰く「午後からタンスの修理に男の人が行きます」とのこと。
まさか昼休みに来るわけないと思うので、取りあえず昼食に出かける。

いつのもの通称「おばちゃんの屋台」に行くと、いつも5人ぐらいいるおばちゃんたちの中の、一番威勢がいいおばちゃんが、席を用意してくれた。

今日はご飯の盛りがいいぞ!
何軒かベト飯屋をまわったけど、この店のご飯が一番美味しい。いつも暖かいし。

部屋に戻って、先週の週間報告書をまとめつつ、「タンス修理職人」っをお待ち申し上げていたのだけど、来ない…

午後って、いつだ?

結局、16時過ぎて、家具屋らしきおじさんがやって来た。
そして、ベトナム語で「お前が、なんちゃらかんちゃら〜」って不機嫌そうに言うので、あ、このおっさん、自分の責任にしたくないんだなと思って、ベトナム語で強気に言い返してやったらビビッたらしく、数歩後ずさり、電話で若い職人を呼んだ。その彼はやたらと低姿勢で、30分程度で直してくれた。

妙に、頑丈に締め付けたみたいですな。
最初から、そういう風に作ってね(笑)

チームNの授業中に降り出した雨が止まない。
50音の発音の復習で、一番前の席に座っていた学生が、いきなり指名されて緊張したらしく、呂律が回ってない。「は、、、は、、、、はっひふへ、、、ほぉ〜」
その場では「フォーではありません。ほ!」と繰り返し言わせたんだけど、何となく懐かしいようなアクセント。

ん?

あ、バイキンマンか(笑)

と言うわけで、今夜は買い置きしてあったインスタントのフォーガァ。

レトルトのガァ(鶏肉)が入っている。これは美味しかった。

お湯を沸かしながら、例の女子トイレ在住、いや在勤(笑)全自動洗濯機で洗濯。
ま、便利は便利なんだけど、廊下に誰もいないことを確認して女子トイレに近づき、鍵を開けて入るって、、、、洗濯の光景じゃないねえ。そのうち慣れるだろうけど。ちなみに、その女子トイレ、電気が点きません(笑)