越南珈琲の「いれかた」

10月18日 月曜日

ダナンに来てから「越南茶」にはまっていた関係で
実は自分の部屋で珈琲を飲んでいなかった。

本日、満を持して「越南珈琲フィルター」デビュー
実は、もうだいぶ前にハノイのハンザ市場でいくつも日本へ買って帰って、そのまま放置していたのを持って来たのだ。
再輸入ってことですかね(笑)

で、蓋の中から出てきた説明書が、コレ。ベトナム語版。

よくよく見てみると、ベトナム語の他、英語、フランス語、日本語まで印刷してある。

ところが、、、、

この日本語は笑えるぞ!
以下、転記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コーヒー濾し器でコーヒーを入れる方法案内

(ん?どこに入れるの?)

1.コーヒー粉を濾し器に入れてください。

(はい)

2.コーヒー粉を押し下げに網をつけて下さい。

(お、押し下げちゃうんですね、、、、網?あ、中蓋のことね…)

《留意:強く押したり軽く押さないようにしてください。》

(こ、これは難しい注文だ!よーするに、、、珈琲の上にさりげなく載っけろってことね…)

3.コーヒー粉を浸透するちょうどのように水を少し入れてください。

(浸透するちょうど?水を入れるの?…って、ツッコミどころ満載ですな。よーするに、珈琲(の上に載せた中蓋)がちょうど浸るぐらいに、お湯を入れなさいってことね)

15秒の後、コーヒー粉量に相応する水量を入れてください。

お、時間指定ですね〜。
これは、どうなんでしょう、、、カップの大きさに応じた珈琲の量に、適当な量のお湯をつぎ足すわけですな。

で、、、できあがったアイス珈琲がこちら。


なかなか、良いお味に仕上がりました。


ところで、この説明書の最後の2行が、これまた…

「もう品質が達したが、網がもっと品質と衛生が達する。」

ん??????

意訳すると、、、「不安だった品質もある程度の水準に達したんだけど、中蓋はどうかな〜。衛生面が不安だけど、品質はもっと良くなるよ〜。」って、感じですかね?


ま、紙のフィルターでドリップするよりも美味しい珈琲が飲めたのは、
確かですな(笑)


ブログ村に参加しました!よろしくポチッとお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ  にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ